トップページ >> ボランティア講座・イベント情報 >> 詳細情報
令和5年度傾聴ボランティア養成講座

最終更新日時:2023/ 8/ 9 9:17
開催日:2023年9月6日(水)~11月18日(土)※全4回開催
開催時間:13:30~15:00
開催場所:倉吉市福吉町1400番地 倉吉福祉センター大会議室
内容:
【公開講座】
コロナ禍で社会的な繋がりが途切れつつある今、人と人とのかかわり合いを続けながら暮らすヒントを学びたい人を対象とする
○日時:9月6日(水)
講座「コミュニケーションと支援者の心構え」
講師:鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻 教授 竹田伸也さん
○日時:11月18日(土)
講座「傾聴者が訪問しているところって?~介護保険制度の再確認~」
講師:社会福祉法人敬仁会「ル・ソラリオン」 社会福祉士 加藤良樹さん
【入門コース】
傾聴ボランティアに関心があり、講座を受講してみたい人を対象とする
○日時:10月7日(土)
開校式・講座「傾聴ボランティアとは?傾聴ボランティアの役目は?傾聴の理論は?」
講師:傾聴ボランティア「あいりす」会員
○日時:10月21日(土)
閉校式・講座「訪問施設の理解・傾聴ボランティアの実際」
講師:傾聴ボランティア「あいりす」会員
【参加料】無料
※事前申し込み不要
【問い合わせ先】*********************************
傾聴ボランティア「あいりす」 倉吉市八屋301-1 はあとぴあ創造内
電話:090‐6418‐9129(礒谷)・090-6434-3983(渡邉)
倉吉福祉センター:電話0858-22-5248
******************************************
対象者:
傾聴ボランティアに興味をお持ちの方ならどなたでも
募集人数:40名
募集期間:2023/ 8/ 4 ~ 2023/11/18
参照資料:
チラシ

自分のために、地域のために、傾聴を体験しませんか?
良い人間関係を築く基本。相手の気持ちに寄り添って話を聴く。
聴くスキルを学び人間力を高めましょう!
既に活動している人も、これからやってみようと思っている人も一緒に学びましょう。
この情報の
担当は私たちです。
団体名:鳥取県社会福祉協議会
住所:鳥取県鳥取市伏野1729-5 鳥取県立福祉人材研修センター内
担当者:川﨑、上田
TEL:0857-59-6344
FAX:0857-59-6341
HP:https://www.torivc.jp/
メールアドレス:vc@tottori-wel.or.jp