トップページ >> ボランティア講座・イベント情報 >> 詳細情報
令和7年マルチメディアデイジー普及フォーラム ~基調講演 マルチメディアデイジーを活用した災害時の避難について~

最終更新日時:2025/ 9/10 9:32
開催日:令和7年10月5日
開催時間:10:00~16:00
開催場所:鳥取県倉吉市駄経寺町212-5
内容:
この度、社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館では、
鳥取県の後援を得て鳥取県倉吉市のエースパック未来中心にて、
マルチメディアデイジー普及フォーラム~マルチメディアデイジーを活用した災害時の避難について~
を開催(令和7年10月5日)することになりました。
マルチメディアデイジーとは、紙の本に難しさを感じる方(視覚障がい、肢体不自由、発達障がい等)を支援する有効な手段の一つで、マラケシュ条約成立にも大きく寄与された国際デイジーコンソーシアム元会長の河村宏氏に基調講演をお願いしています。
事例発表では、山陰地域の取組として島根県松江市にある特定非営利活動法人プロジェクトゆうあい様や
精神保健分野で障がいのある方の災害避難訓練での取り組みをしておられ、全国的に有名な北海道の社会福祉法人浦河べてるの家様にお願いしています。
会費等も無料のフォーラムとなります。
対象者:
福祉や防災に興味がある方
募集人数:180人
募集期間:2025/ 9/ 4 ~ 2025/10/ 2

皆様のご参加をお待ちしています。
よろしくお願い致します。
この情報の
担当は私たちです。
団体名:社会福祉法人鳥取県ライトハウス点字図書館
住所:鳥取県米子市皆生温泉3丁目18-3 米子市皆生市民プール管理棟2階
担当者:山口 祐子
TEL:0859-22-7655
FAX:0859-22-7688
HP:https://www.tottori-lighthouse.or.jp
メールアドレス:info@tottori-lighthouse.or.jp